社会貢献事業 公開講座
第22回公開講座斎藤佑樹氏講演会

日 時 令和6年10月20日(日)14:00〜
テーマ 『選択とリフレーミング』〜新たな視点で成功を掴む〜
会 場 かずさアカデミアホール
講 師 斎藤佑樹氏
参加人数 403名

 税を考える週間の事業として、エースとして夏の甲子園に出場し全国制覇。「ハンカチ王子」として大フィーバーを巻き起こした斎藤佑樹さんをお招きし、講演会を開催いたしました。
 斎藤佑樹さんが野球を始めたきっかけ、高校時代、大学時代、日本ハムファイターズ入団での栗山監督との出会い、プロ野球界で学んだこと、そして株式会社斎藤佑樹を設立し、「野球未来づくり」を掲げ、様々なプロジェクトの実現にむけて取り組んでいる知見から、夢に向かっている現在の思いをお聞きすることができました。
 講演会は「選択とリフレーミング」というテーマで行われました。リフレーミング(reframing)には、枠組み(frame)を捉え直すという意味があります。斎藤佑樹さんの実際の経験からくる具体的なお話から、困難な選択や決断を迫られた状況でも、常に前を向いて取り組んでいく姿勢を学ぶことができました。会場は終始和やかな雰囲気で、斎藤佑樹さんが、「苦しい時ほど笑顔でいなきゃ駄目だよ。」と客席の少年野球の子供たちに語り掛けている場面が、印象に残りました。
 最後になりますが、参加していただいた皆様、ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げ、ご報告とさせていただきます。             
(研修委員長 和田 啓)
講座案内ちらしはコチラから→